スキマシカク

28歳吃音持ちの1918年米騒動大好き人。塾講師をしながらスキマ(隙間)時間に勉強と歴史、資格取得を追求中!

広告を非表示にする

歴史能力検定【歴検】3級世界史 取得への道 42

こんばんは!
クリックをありがとうございます。
suki弟です。

毎日の更新ができずにすいません…
できる限り毎日の更新を行っていきますが、2日に1回になってしまうときもあります(*_*)
世界史の勉強は少しずつではありますが、進めているのでまとめて書いていきます。

今まで近代の3大革命(産業革命アメリカ独立革命フランス革命)を勉強していました。
だいぶ前の記事に僕が革命というワードが好きであることを公言しましたが、3章に渡って革命関係のことを学べたことに半ば興奮していました 笑

産業革命についてはこれまで、
・イギリス(ジョンケイを起点とする木綿工業)
・日本(木綿工業メイン)
・ドイツ(ラインラント工業地帯にて重工業)
アメリカ(ワットによる蒸気機関の発明からスティーブンソンによる蒸気機関車やフルトンによる蒸気船)
しか知りませんでした。
ハーグリーヴスによるジェニー紡績機やクロンプトンによる力織機は初知りだったので、押さえておきたいところです。

アメリカ独立革命フランス革命は世界史Aで大観しているので、比較的掴みやすいですかね。
ただ、ロベスピエールにのる恐怖政治の前に立法議会にてフイヤン派ジロンド派があまり押さえられていないため、それぞれどのような思想によって集まったのか押さえたいと思います。

明日、(実質今日ですね)1日フリーであるため、勉強を捗らせていきます!


それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。
また明日の更新もよろしくお願いします。

歴史能力検定【歴検】3級世界史 取得への道 41

こんばんは!
クリックをありがとうございます。
suki弟です。

日を跨ぐ前の更新になってしまいすいません(*_*)
車の交換や塾で更新が出来なかったです…

世界史はマリアテレジアやマリーアントワネットといった有名人が出て、理解度が深まるばかりか関心度も上がっています。
近代になるにつれて知っていることが増えるので、関心が出てきますね。
今夜は仕事があるので、世界史は殆どお休みになりますが教科書だけは読んでいきます!

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。
また明日の更新もよろしくお願いします。

歴史能力検定【歴検】3級世界史 取得への道 40

こんばんは!
クリックをありがとうございます。
suki弟です。

ついに世界史Bが折り返し地点のイタリア戦争まで来ました。(=近代の特徴である主権国家が形成されるきっかけとなった戦争です)
大航海時代が終わり、世界が一体化した後は再びヨーロッパ史に戻るんですよね。やはり、ヨーロッパと言っても主人公になる国が多くて、あっちこっち行ってます(^_^;)
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書を読むことで、流れを押さえつつ知識を繋げていますがやはり難しいです。
ただ、近代になるにつれて世界史Aでやったことが段々と浮き彫りになってくることが、面白くて堪りませんね!
世界史Aでは触れなかった流れのなかに、まだこれだけの出来事があり、人がいたことに驚きを隠せません 笑
この感覚が日本史Bを学んだときにもあって、高校時代を思い出しました笑

歴史だけではなく他の分野でも上記のような感覚はありますが、時代を紡いでいくなかの出来事や人が繋がっていくのが、歴史の醍醐味でもあり面白さでありますよね。
この面白さをバネに勉強を進めていきます!

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。
また明日の更新もよろしくお願いします。

歴史能力検定【歴検】3級世界史 取得への道 39

こんにちは!
クリックをありがとうございます。
suki弟です。

秋って聞くと新しいことをやりたい!と思う反面、何もかもをやりたくなることってありますよね 笑
昨夜は明時代から清時代までの中国をやりました。

文化史は正直、殆ど無知でして康煕事典位しか分かりませんでしたが、明時代の磁器が有名だった得景鎮は地名であることを知って驚きました。
人名だと思い込んでいましたが、小さな区画(共同体)を鎮ということから、今でいう◯◯村と殆ど意味がおなじなんですよね。
学んだ知識が新たな知識と関連付いていくと面白いですね。何と言っても人から教えてもらったのではなく、自分が学んだ上で気付くことでより頭にも残るというのが良いですね!
国史はこういうことが起こりやすい(個人的意見ですけれどね 汗)ので、楽しいです。
早く西洋のところでもつながりを見出だせるように取り組んでいきます。

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。
また明日の更新もよろしくお願いします。

御朱印の紙

こんばんは!
クリックをありがとうございます。
suki弟です。

今日は先日参りました、遠州森町へ再び行って来ました。
今回は小國神社ではなく、そこから約3㎞離れた極楽寺(通称あじさい寺)へ行きました。
いつもと同じように御朱印を頂こうとしたところ、住職の方が居らず、御朱印ファイルだけがあります。
それを見ると、半紙に書かれた御朱印が1枚300円で売られていたのです!
これまで百数ヵ所の寺社仏閣へ参拝していますが、お金を支払って用紙に書かれた御朱印をもらうのは初でした。

個人的には目の前で書いてもらった方が嬉しいと思う反面、参拝した事実は変わらないので購入することに!
1枚300円で2種類あったため、計600円で御朱印を頂きました。
この日、車内でこの事は宗教改革する前のカトリック教会だな~なんて思いながら運転していました。

勿論、御朱印を頂いたから罪を免れる事が出来るわけではありませんが、何か心が落ち着くんですよね 笑
また、人に書いてもらうことに重きをおいていることで、やはり人はライブ感を味わいたい生き物なんだろうなとも思いました 笑

このような普段考えないことが世界史と繋がったのは、勉強した成果が見えてきたのかなと思った1日でした。
それでは、夜は世界史の勉強に勤しみます!

ここまで読んでいただきありがとうございます。
また明日の更新もよろしくお願いします。

歴史能力検定【歴検】3級世界史 取得への道 38

こんにちは!
クリックをありがとうございます。
suki弟です。

昨日は浜北区の郊外にある寺院(ヒントは木喰仏で有名な木喰上人が来たとされている場です)に行って、疲れて寝てしまいました(*_*)
更新できずすいませんでした…

ホンモノを見に、1時間30分程かけていったのですが、身延で木喰展があるみたいで、全て移動されていました…… 泣
ここ最近、運がないや(^_^;)

また今日から更新しますのでよろしくお願いします!
今日はついに、大航海時代に入り世界の一体化が進むところを深く勉強していきます!
これまでは隣の大陸同士で完結していた世界に対して、結び付いていく世界…
ワクワクがとまりませんね!

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。
また明日の更新もよろしくお願いします。