スキマシカク

29歳吃音持ちの1918年米騒動大好き人。塾講師をしながらスキマ(隙間)時間に勉強と歴史、資格取得を追求中!

広告を非表示にする

【きほじょう】基本情報技術者試験 2ヶ月で取得チャレンジ ⑩

こんばんは!
クリックをありがとうございます。
松本敏です。

かれこれ10日以上ぶりに雨を浜松市で観測しまして、久しぶりに

あ、外が涼しいかも

と思えた1日でした。
とは言っても、猛暑日であったことは変わらないので、あくまでも"相対的に"涼しいと思えただけです 笑

雨は嫌ですけど少しではあるものの、涼しいと思えたから、雨も悪いだけのものではないとかなと思った1日でした。


さて、きほじょうの勉強です。
昨日から簡単に論理演算のところをやり、排他的論理和の用語に少し戸惑いを覚えたものの、
01の関係になる場合は、漏れなく排他的論理和と言えると理解してからは、それほど抵抗することなく読み進めることはできました。

論理演算はコンセント(プラグ)みたいな図を書くものでして、初めは何のこっちゃ分からん状態でしたが、1つの表し方のルールとして考えることで、こちらも腑には落とせそうだと思いました。

論理演算の図については暗記をしなくても、問題を解くにあたって、サンプルが示されるそうなので、見方が分かれば試験問題を解く分には支障無さそうですね。


あくまでもきほじょうは午後がメインディッシュとなりますから、アルゴリズムプログラミング言語は必須知識となります。
大変ではありますが、技術面は繰り返しやることが定着への近道となりますので、一日に一度はこれらのうちどれか1つは触れておきたいものですね。


それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。
また次回の更新をお楽しみに!

【きほじょう】基本情報技術者試験 2ヶ月で取得チャレンジ ⑨

こんばんは!
クリックをありがとうございます。
松本敏です。

今週末で夏期講習期間が終わりまして、例年よりも1週間の短縮で、たいへん短く感じました。
今週は特にバタバタとしてはいましたが、喉元過ぎれば何とやらとも言いますので、耐えるときは耐えてやっていくのみですかね。


さて、きほじょうの勉強です。
昨日は結局勉強が出来ず、今朝は頭痛で仕事に行くまで寝ていたこともあり、勉強出来ていません。

今はロキソニンを飲んだこともあって頭痛は治りましたから、取り敢えずは安心。
昨日できなかった第3章のハードウェア、特に論理演算をメインに取り組んでいきます。


昨日の自分よりも少しで良いから前進。

押さえるところは押さえてから今日は休みます!

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。
また次回の更新をお楽しみに!

【きほじょう】基本情報技術者試験 2ヶ月で取得チャレンジ ⑧

こんばんは!
クリックをありがとうございます。
松本敏です。

今日はつかの間の休息でした。
明日からはまた連勤なので、思う存分自分の時間を過ごしました。
天竜区に行って、お蕎麦を頂いたり、椎茸ソフトクリームを食べたり…
食べてばっかりした 笑

f:id:hanyatai:20200820233115j:plain
場所:道の駅 いっぷく処横川(定休日 火曜)


浜松市天竜区は美味しいものがおおいので、お勧めですよ!(渋いものがメインだけど…)


さて、きほじょうの勉強です。
今日は起きてから、積ん読していた書籍を読んでいまして、そこから外出をしたので、まだ勉強には手をつけていません。
ですから、ブログを更新した後に、第3章の内容に入っていきます。

今度、私が勉強しているテキストと過去問についてはまとめて書いていきますが、使用しているテキストはこちら!↓

うかる! 基本情報技術者 [午前編] 2020年版 福嶋先生の集中ゼミ

うかる! 基本情報技術者 [午前編] 2020年版 福嶋先生の集中ゼミ

うかる! 基本情報技術者 [午前編] 2020年版 福嶋先生の集中ゼミ

  • 作者:福嶋 宏訓
  • 発売日: 2019/11/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

他の教科書と比べると少し薄いため、メインテキストとして使用しています。
よくある対話形式のテキストでして、内容はコンパクトに書かれています。
正直、このテキストだけで合格レベルに届くようには感じませんので、もう一冊分厚いテキストと過去問を購入しています。

私個人の意見ですが、すべてを網羅しているテキストを一から読むのは苦手としているため、まずは薄いものを仕上げて、ある程度のレベルに到達するように目標設定をしています。
そこから、分厚いをものを参考書代わりに見ながら、補完していくのが自己流です。

目標達成までの道のりが遠すぎると、モチベーションは下がりますから、そういう意味では段階的に内容を深めていくようにするのをオススメします☺️


資格勉強に慣れている方は

え、当然でしょ

ということだと思いますが、その当然を確実に行っていって欲しいですし、参考になれればと思います。


それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。
また次回の更新をお楽しみに!

【きほじょう】基本情報技術者試験 2ヶ月で取得チャレンジ ⑦

こんばんは!
クリックをありがとうございます。
松本敏です。

今日は塾で、最近入った方が同級生で尚且つ既婚であるという衝撃的事実を知って、一人驚いていました 笑
さらに塾長からは25歳の夏ごろには結婚の予定をいれていたという、婉曲的なセクハラを受けました 笑

結婚については自分自身の考えが、いわゆる一般的な人からはずれているので、結婚観は口に出さないようにしています。
とは言え、結婚のことについて考える時期なのかなと思う反面、なぜ人は結婚を追い求めようとするか、意義は何なのかを考えてしまう辺り、今のところ結婚をする資格はないのかなと思っています(^_^;)

結婚=優位性の象徴ではないのかと言ったら、鼻で笑われたのが癪に触りましたが、そんなことはないみたいですね。

さて、そんなセクハラを受けて軽くショックを受けたところで、きほじょうの勉強です。

昨日から第2章を読みまして、取り敢えずアルゴリズムは午前試験の範囲を読破しました。
ツリー構造の話は、一見難しそうに思っていたのですが、ポインタが2つになっただけなので、それほど難しくはないのかなと思いました。

ただあくまでも、テキストはテキスト。
問題を解けるか解けないかは別の話ですから、過去問を解いて実力試しは欠かさずにやっていきますよ!


昨日の自分より少しでもいいから、前進していく。
小さなことをコツコツと積み上げていきましょう!


それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。
また次回の更新をお楽しみに!

【きほじょう】基本情報技術者試験 2ヶ月で取得チャレンジ ⑥

こんばんは!
クリックをありがとうございます。
松本敏です。

昨日、全国一暑い町となった我が町浜松市ですが、観測史上初の41.1℃とインフルエンザになったときの高温を記録しました。
なぜそこまで高温となってしまったのかという理由を調べたところ、やはりフェーン現象であるとのことでした。
愛知県東部にある鳳来山などの山々に暖気がぶつかり、それが西よりの風によって運ばれたことで乾燥した暑い風が浜松市に流れ込んだのが直接的な原因とのこと。
個人的には数年前にあった気温観測所の設置の仕方によって高温に出てしまったような感じで起こったのではないかと思ったのですが、気象が起こしたもののようです。


それにしても、日本で一番暑い町と言われても素直に喜べない、むしろ嬉しくないと思ってしまいます(^_^;)
今日明日と徐々に気温は下がるとのことですが、涼しいと思える日が来るのを待ちわびるのみですかね 笑


さて、きほじょうの勉強です。
今日は第2章の流れ図とアルゴリズム、ポインタ図の箇所を押さえていました。
アルゴリズム的思考はまだまだ慣れていないため、一つ一つの操作を押さえるところからやっています。
従って時間もかなりかかる現状ですが、学び始めなんてそんなものですよね。
フローチャートをつくって、実際にどのような動きをするかを表すトレース表を作成しながらすることが、時間はかかるけど確実に押さえられそうです。

トレース表は急がば回れの代名詞となりそうなくらいの代物のように思えますね…!

この後は残りの2章の部分と3章の概略をチェックしたら素直に寝る予定です。
明日行けば、取り敢えずお休みですから、なんとか乗り切るぞ~!という気持ちですね(*´∀`)


それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。
また次回の更新をお楽しみに!

【きほじょう】基本情報技術者試験 2ヶ月で取得チャレンジ ⑤

こんばんは!
クリックをありがとうございます。
松本敏です。

1週間ぶりの塾で疲れました~
よくやった自分を誉めてあげたいです 笑

学校の宿題を残している生徒が全体の半分くらいいまして、宿題を夏休み三日目には終わらせていた自分の過去を振り替えると、信じられないと毎年思わされますね~!
答えを見てはいけない、考えることこそ大事という"教育"はそろそろ改革していってほしいと思いますね!
あくまでも学校"教育"は思考するための知識を身に付けることが問われると考えているので、知識を身に付けることと思考することを分ける必要があると常日頃思っています(*´∀`)


さて、きほじょうの勉強です。
とは言っても今日はまだ勉強が出来ていないです。
そのため、この後1時間くらい昨日の進数の変換と浮動点小数の内容を簡単に復習します。
加えて、第2章に軽く入っておおよその学ぶ内容を大観していく予定です。

少しでもいいから、昨日よりも前進を。

私が社会人になってから意識づけていることを実行していきますよ!


今日は短いですがこの辺で!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
また次回の更新をお楽しみに!